デイケア「むつみ」(重度認知症患者デイケア)


高齢者、特に認知症の方は、様々な理由から「余暇時間」をうまく使えないと言われています。その結果、ぼんやりとした時間を過ごし、結果的に認知症の症状をさらに進行させることになってしまいがちです。
このような状況を避けるために当院では「認知症デイケア」を開設しています。とかく閉じこもりがちな方々を病院車で送迎し、余暇活動の有効な活用や各種のリハビリテーション、レクリエーション等により、症状や周辺症状の改善、軽快を目的としています。

<活動日>
月~金曜日
【入浴】月、火、木、金曜日
※原則として家庭での入浴が困難な方に限ります。
交通手段のない方は病院車(病院名が書かれていない車)で送迎します。

<活動内容>
・趣味活動として園芸、手芸、創作活動、調理活動
・回想法
・各種レクリエーション(身体、頭の体操)
・季節行事や屋外活動
・ボランティアによる交流活動等

<ご利用について>
医師の診察により、認知症の診断を受けた方
主治医の指示のもと、デイケアでの治療が必要と判断された方

<費用について>
各種の健康保険が利用できます。介護保険サービスと併用可能です。
また自立支援医療制度の申請ができます。昼食代、入浴代等を含みます。

詳しくはデイケアスタッフ・外来受付にご相談ください。