『認知症カフェ』 第10回が開催されました
『認知症カフェ』 第10回が開催されました
11月28日(土)、第10回のしあわせcafeミモザをオープン致しました。
今回は、管理栄養士が、<認知症予防に効果のある食生活>についてお話しました。また、五感で秋を感じる催し(焼き芋)を企画し、焼き芋のおいしい匂いに参加された方々の笑顔が印象的でした。共に、素敵な時間を過ごすことが出来ました。この場をお借りし、御礼申し上げます。誠にありがとうございます。
次回は、令和3年1月23日の開催を予定しています。皆さまのご参加お待ち申し上げます。
アイスブレイクは「逆さ言葉」を行い前頭葉と側頭葉に刺激(^_^)v

本日のメイン講話は、ビタミンCとビタミンE、葉酸の働きと調理法を紹介しました。ご夫婦で参加されている方から、「女性の仕事(家事)を理解できる機会になりました。」と、おのろけ?を聞けましたよ♪


換気の為、窓を開放すると、秋の味覚 石焼き芋の香りが室内に漂ってきました。五感をくすぐります。



本日のお茶「黒豆茶」
手動式と自動式で焙煎して作ってみました。焼き芋機を見学されている方も多く、「買いますので…。」とお財布を持ち駆けよる方もあり、ワクワクしました。(*^。^*) もちろん、焼けたお芋をいっしょにいただきました。ご馳走様~







次回、しあわせcafeミモザの案内を、ご参加下さった皆様で行いました。
皆様のご参加、お待ち申し上げます♪
※参加者の方の了承を得て画像掲載しております