外来診療
原則として5歳以上のこどもとそのご家族で、次のようなことでお困りの方を対象にしています。(4歳以下はご相談ください)
まずご相談ください。専門スタッフがお話を伺います。
初めて当院を受診される方:
- デジスマアプリ(下記参照)でご予約ください。アプリはオンライン問診に必要となります。
- オンライン問診予約が難しい方や初診についてのその他ご相談は月曜〜金曜 14:00~16:00 にお電話ください。15分以内は無料です。
※初診日は原則金曜日となります。
- 授業中落ち着かない
- 学習(読み、書き、計算など)が苦手
- 忘れ物が多い
- 友達付き合いが苦手
- 学校に行くのが辛い
- 気持ちの切り替えが難しい
- 癇癪を起こす
- 子どもの特性を知りたい
- 子どもの育ちが気になる
- 育てにくさを感じる
- (子育てや子どもの事で)身近な人に相談できない悩みがある 等
予約・事前問診
当院では、初めての受診をご希望の20歳未満の方にはご来院の前にオンラインでの予備問診をお願いしています。ご相談内容や今までの発達経過、環境について心理士が事前にお伺いして情報を整理することで、初診時の診察や検査がスムーズになります。内容に基づいて医師とスタッフが検討し、初診日の決定、他機関への紹介、診察・検査結果と併せての資料作成をしています。
※ 病院からの電話が取れなかった場合は、必ず折り返しお電話ください。
初診は原則金曜日となりますが、どうしてもご都合がつかない方はご相談ください。
「デジスマ」アプリのダウンロードはこちらから
オンライン問診の予約
QRコードをスキャンするか、ボタンをクリックして予約ページへ
オンライン問診当日
必要なもの
母子手帳、お薬手帳、(カード払いの場合) クレジットカード
当日の流れ
- ご自宅の部屋など、プライバシーが守られた安全な環境でお待ちください。
- 時間になると、予約で使用した「デジスマ」アプリに心理士からビデオ通話がかかってきます。
- 約40〜60分ほどで、受診することになった経緯やご家族の状況、お子さまの生育歴・生活状況などについてお尋ねします。
- 問診が終わってから数日以内に、病院での初回の診察の日程を当院の外来看護師から電話でご連絡します。この電話に出られなかった場合は、必ず折り返しお電話ください。
受診相談票
診断や支援・治療にはご家庭以外の環境でのお子さんの様子を知ることも重要となります。当院の医師やスタッフが通園・通学先に適切な情報共有と支援を行えるように、保護者の同意の下で保育園や学校等に情報提供をお願いしております。
情報提供の内容に関しては、様式内の空欄を必ずしも埋めていただく必要はございません。ご協力いただける範囲で情報提供をお願い致します。
情報提供に関して、放課後等デイサービス・学童を利用されている場合には、事業所にて作成された個別支援計画等で構いません。
作成については、保護者より通園・通学先にご依頼ください。
作成した文書は個人情報となりますのでFAX・電子メールでのやり取りはご遠慮ください。郵送か診察日までに当院へ持参をお願い致します。
- 伊佐市内の方: 伊佐市こども課・教育委員会を通して各こども園・小中学校へ様式を配布しています。学校に直接ご依頼ください。
- 伊佐市外の方: 以下のフォームを印刷してこども園や学校に記入をお願いしてください。
- 【情報提供書】受診相談票(学校用)※PDFが別ウィンドウで開きます
- 【情報提供書】受診相談票(幼稚園・保育園用 伊佐市内)※PDFが別ウィンドウで開きます
- 【情報提供書】受診相談票(幼稚園・保育園用 伊佐市外)※PDFが別ウィンドウで開きます
来院・診察当日
→ Q. 診察や心理検査の結果説明に学校や子ども園の先生が同伴してもいい?
必要なもの
- マイナンバーカード (または保険証)
- 母子手帳
- お薬手帳
- 医療受給者証
- 紹介状 (他の医療機関からの情報提供書)
- 他医療機関での心理検査結果
- 療育手帳・精神保健福祉手帳など
- 資料作成料 (現金払いの場合)
当日の流れ
- 予約の時間に医師が診察をします。
- 診察後に心理士が心理検査を行います。(お子さんの状態によっては複数日に分けて行う場合もあります)
- 次回の診察の予約をします。
- 初回の診察から約2週間ほど後に2回目の診察を行なって心理検査の結果をご説明し、現時点での診断と支援方針をお伝えします。
こどもデイケア「パステル」
同じ悩みをもつ仲間との交流や活動を通して、人や街になじみ、共に成長していく場所です。成長していく中で出てくる悩みごとや困りごとについて一緒に考え、自信をつけて元気に成長できるお手伝いをしていきたいとも思っています。詳細については、外来受診時にお尋ねください。
対象者: 小学生~中学生・高校生
・同年代の友達とうまくなじめない
・友達づきあいで、同じ失敗を繰り返してしまう
・自分の趣味を誰かと一緒にたのしみたい
・学校の宿題がひとりではなかなか取り組めない
・自宅や自分の部屋からなかなか出られない
・安心して楽しく過ごせる居場所が自宅以外でほしい
・友達と仲良くなれる方法を練習したい
・学校に行ったり、地域に出る練習をしたい
…などの困りごと・お悩みのある方のお手伝いをしています。
よくあるご質問
Q. ビデオ通話が難しい場合は?
必要な場合には、お電話や対面で事前問診を行うこともできます。ご相談ください。
Q. オンライン事前問診に子供の同席は必須ですか?
オンライン事前問診の場合、保護者のみでも構いません。
Q. 資料作成料とは何?いくら?
当院では、適切な診断と効果的な治療・支援を行うために事前問診で受診経緯・家族状況・生活状況などをお聞きし、資料を作成しています。また、来院時の診察の後に心理検査などを行なった場合にはその結果を含む「心理検査結果報告書」を発行します。
- 金額:
- 伊佐市在住の方: 3,000 円 (+消費税)
- 伊佐市外の方: 5,000 円 (+消費税)
- 支払い方法:
- サイト(デジスマ)内: クレジットカード
- 医師診察当日: 現金・クレジットカード
Q. どんな心理検査が受けられますか?
当院では、以下の検査をはじめとした様々な検査が必要に応じて受けられます。
- ウェクスラー式知能検査 (WISC-IV, WAIS-IV)
- 新版K式発達検査
- 田中ビネー知能検査V
- PARS-TR親面接式自閉スペクトラム症評定尺度
- AQ自閉症スペクトラム指標 (児童用・成人用)
- Vineland-II 適応行動尺度
- 感覚プロファイルSP
- 改訂版標準読み書きスクリーニング検査 など
Q. 診察や心理検査の結果説明に学校やこども園の先生が同伴してもいいですか?
同伴は可能です。お電話または来院時の受付でそのことをお伝えください。